11月にはいり、少しずつ冬にむかっていることを感じるようになりました。
新型コロナウイルス感染拡大が心配な状況になっています。引き続いて、感染防止対策をとりながら、教育活動を進めていきますが、ご家庭でも、ご協力のほど、よろしくお願いします。
さて、11月2日の11月児童集会は、オンラインで実施しました。児童会による学校生活のルールについての〇×クイズも行いました。守るべき規則等について、クイズ形式で楽しみながら、確認をしていました。
11月4日には、洲本市人権擁護委員会による人権学習教室がありました。4年児童は、動画鑑賞後、いじめや人権侵害について考える機会をもちました。
11月7日から、マラソンタイムが始まりました。今週は、体育の授業で取り組んでいます。14日からは、中休みを活用して、指定された学年の曜日に取り組みます。
朝や昼休み、放課後に自主的に、運動場で走っている姿がみられ、子どもたちの意欲の高さを感じています。子どもたちの頑張りや成長が、楽しみです。