2022/5/25 14:59
由良っ子の様子
0524 保小合同避難訓練

地震・津波対応の由良保育所・小学校合同の避難訓練を行いました。

地震発生の放送を聞いて、机の下などの安全な場所で「まず低く、頭をまもり、動かない」安全確保行動をした後、運動場へ避難。その後、津波対策で校舎の屋上へ避難しました。

5,6年生の児童は階段を上る時、保育所の園児の手をつなぎ、屋上へ誘導しました。トライやるの中学生も協力して、10数分で全員が避難完了しました。

30年以内におこる確率70~80%と言われている南海トラフ地震では、45分後に津波が到着する予想もされています。落ち着いて、避難することができれば命を守ることができます。

もし、登下校中に地震が起きたら?友だちと遊んでいる時だったら?家族でいる時だったら?など、ご家庭でも「どこが安全か」「どこに逃げればよいか」など、一緒に考えていただければと思います。

何より、「自分の命を守る」力を身に着けてほしいと願っています。

 

まず低く、頭を守り、動かない
屋上への避難完了