2023/10/6 17:23
校長室から
都志小で教育研究大会があります。

 10月13日(金)には、文部科学省が主催する「全国へき地教育研究大会」が兵庫県で行われます。公開授業は県下7校に分散して行われ、淡路島では都志小学校と五色中学校であります。『都志小がなぜ「へき地」?』とピンとこないように思いますが、交通条件などの基準で都志小学校も「準へき地」ということに定められています。

 へき地教育の理念は、「21世紀を生きる子どもたちに、地域の一員として『ふるさと』から学び、『ふるさと』のよさを発信し、『ふるさと』の未来を考える、心豊かな子どもたちに育ってほしい」という願いにあります。都志小学校も児童数は少なくなってきていますが、上記の理念に合致し、少人数でも活力ある児童育成を目指しています。

 13日は来校の車も増え、近隣の方にはご迷惑をおかけします。また、午前中で下校となりますので、保護者の皆様にもご無理を申し上げることになります。北海道から鹿児島までの学校関係者が集い、公開授業や意見交流されたことが、今後の本校の学校教育に活かされてまいりますので、ご理解いただきますようお願いいたします。