7月7日は七夕。七夕は、中国から伝わった伝説と日本の伝統が融合したお祭りです。古くからこの日に、習い事の上達などを願い、短冊に言葉をしたため、笹にかざりました。
本校の児童も、もっともっと学びを深めることができるよう、1学期に学習したことの一部を、全校生の前で発表しました。
生活科や社会科で地域の学習をしたことをまとめたり、音楽の時間に学習している曲の披露をしたり、国語の教材をよく読んでクイズ形式で発表したり、それぞれの学年で工夫した発表を行いました。どの学年も工夫して、みんなに伝わりやすく発表できました。おかげで、楽しいひと時が過ごせました。
前の集会では、短冊に思い思いの願い事を書き、作った飾りつけを飾り、星に願いを込めました。