記事
2024/3/25(月)
令和5年度 修業式
3月22日(金)令和5年度修業式が行われました。体育館には、昨日の感動の卒業式の余韻が残り、やさしい春の日差しが降り注いでいます。5年1組から順に、担任の先生がクラス代表の名前を読み上げ、クラス代表が校長先生から修業証書を代表で受け取りました。どのクラス代表もしっかりとした返事ができていました。 校長先生のお話です。昨日は6年生が卒業しました。そして、今日は修行式です。みなさんは4月から学年が1つ上がります。この一年間、いつもみなさんに言ってきた、〇あいさつ 〇ありがとう 〇いいね!の3つの言葉が本当にみんな、よくできていました。特に、この一年間、いつも元気な気持ちのいいあいさつができていました。校長先生は、朝、児童玄関に立っている時間が好きでした。元気な大きな声のあいさつ、恥ずかしそうなあいさつ、小さな声のあいさつ、いろんなあいさつがありました。どのあいさつも、気持ちがこもっていてみんな好きです。学年が一つ上がっても、いつもみなさんに言ってきた、〇あいさつ 〇ありがとう 〇いいね!の3つの言葉を大切にしてほしいと思います。ぜひ、来年も続けていってほしいと思います。話を聞く姿勢もとても立派です。この話を聞く姿勢からも広田っ子の一年間の大きな成長がうかがえます。いいね、広田っ子!! 保護者の皆様には一年間、学校教育への多大なるご理解とご支援をいただき、本当にありがとうございました。来年度もどうかよろしくお願いいたします。
お知らせ
2024/3/21(木)
令和5年度卒業証書授与式
3月21日(木)早春のやさしい日差しが差し込む中、令和5年度卒業証書授与式が行われました。39名が広田小学校を巣立っていきました。卒業生入場の様子です。それぞれの進学していく中学校の制服での入場です。みんな、中学校の制服がとてもよく似合っていてかっこよかったです。胸には赤のリボンをつけています。担任の先生の呼名にたいして、大きな声でしっかりと返事ができていました。卒業生、一人一人に校長先生から卒業証書が手渡されました。校長先生の式辞です。日本理化学工場(チョークの会社)のお話でした。日本理化学工場は日本で一番幸せな会社と言われています。その会社が大切にしていることが4つあります。〇愛されること〇ほめられること〇必要とされること〇役に立つこと です。科学の発達とともに便利な社会になってきていますが、人間の幸せとは人とのかかわりの中で生まれるものです。みなさん一人ひとりが大きな可能性をもっています。校歌に、みんなは広田のかがやく子です。光です。明るい子です。希望です。みなさんのこれからの活躍をお祈りしています。送答の言葉です。5年生の呼びかけのあと卒業生がひな壇に並んで、6年間の学校生活を振り返りました。とても力強い呼びかけでした。「僕たちはどんな困難にも負けず、夢をもって未来にはばたき前を向いて歩いていきます。仲間と自分を大切にして生きていきます。」というところがとても印象的でした。卒業生退場の様子です。花を5年生からもらっています。記念写真の様子です。保護者の方と撮りました。手には卒業証書をもっています。みんな晴れ晴れとしたいい顔でした。花道の様子です。卒業生を拍手で送りだしました。本当に感動の卒業式でした。保護者のみなさま、本日はお子様のご卒業本当におめでとうございます。また、今まで学校へのご支援とご理解本当にありがとうございました。卒業生のこれからの活躍をお祈りしています。
お知らせ
2024/3/8(金)
6年生を送る会
6年生を送る会が3月7日(木)5時間に行われました。在校生と卒業生が互いに感謝の気持ちを表し、これまでの学校生活を振り返りながら、楽しいひと時を過ごす目的で新児童会の司会で行われました。6年生の入場の様子です。6年生一人一人の顔が見えるようにひな壇を用意しました。 初めに2年生がお礼の言葉の後、虹色のブレスレットを渡しました。一人一人の手にブレスレットをはめました。次は一年生です。大きな声でしっかりとお礼の言葉が言えてました。一年生からのプレゼントはメッセージの書かれたとてもかわいいハートのしおりです。3年生からは裏にメッセージの書かれた、キラキラの金メダルです。6年生一人一人の首に掛けました。4年生からはコットンボールです。ボンドを糸でまるく固めたとても可愛いものでした。5年生からはとても素敵なイラストの描かれたクリアファイルです。各学年がプレゼントを渡した後、6年生からお礼のリコーダー演奏です。とてもきれいな音色でした。6年生から在校生へのプレゼントは手作りのしおりです。最後に花道を作って6年生を温かい感謝の気持ちのこもった拍手で送り出しました。6年生は広田小学校での素敵な思い出がまた一つ増えたことと思います。本当にほっこりする時間でした。   いいね、広田っ子!!
お知らせ
2024/3/4(月)
ボッチャ大会・ハートふれあいコンサート
校内ボッチャ大会2月20日(火)~3月4日(月)にかけて、昼休みに体育館で校内ボッチャ大会が体育委員会の主催で行われました。他学年との交流を目的に全校生に参加者を募りました。約70名がエントリーしました。体育員委員会が抽選し各チーム1年生から6年生までの5人から6人編成で12チームができました。12チームによるトーナメント方式です。児童玄関に各チームのメンバーと対戦表が張られています。大会の様子です。舞台ではたくさんの人が見学と応援に来ています。体育委員会が審判をしてくれています。6年生が1年生に投げ方を教えてあげています。初めてボッチャをする児童もいましたが、高学年がルールや投げ方を丁寧に教えてくれました。とても盛り上がったボッチャ大会でした。体育委員会が企画・運営のすべてをしてくれました。ボッチャ大会の目的である他学年との交流が本当に深まりました。体育委員会のみなさん、ありがとうございました。いいね、広田っ子!! ハートふれあいコンサート3月3日(日)広田地区公民館でハートふれあいコンサートが行われ、吹奏楽部が参加しました。今回のコンサートは6年生が引退し、おもに3・4.5年生の参加です。人数が少なくなりましたが、みんな日ごろの練習の成果を発揮しようとやるきマンマンです。たくさんの人がコンサートに来てくださいました。「海援隊」と「どらえもん」を演奏しました。リズミカルな演奏にたくさんの拍手をいただきました。みんな、本当によく頑張っていました。   いいね、広田っ子!!
お知らせ
2024/2/28(水)
広田中学校出前授業
2月20日(火)5・6時間目に広田中学校の先生が出前授業に来て下さりました。中学校の先生と触れ合うとともに、授業を受けることで中学校生活への不安を少しでも減らし、期待と希望を膨らませる目的で行われました。理科の先生が気体を加熱すると、どうなるかという実験をしてくれました。授業の様子です。まず、実験の説明をしてくれました。初めての中学校の先生の授業に興味津々です。みんな、とても集中して話を聞いています。ビニールのごみ袋にイラストを描いて椅子の足にかぶせて、下から炎で空気を温める実験です。楽しそうにみんな好きなイラストを描いています。椅子にビニール袋をかぶせて炎で中の空気を温めているところです。だんだんビニール袋が膨らんでいきました。ビニール袋が浮かび上がった時には、あちこちで歓声が聞こえていました。天井まで行って、落ちてきている様子です。この後、空気が温められて膨張して軽くなったということを説明してくれました。この法則を「シャルルの法則」ということも学びました。ユーモアもたくさん交えて下さり、中学校の先生に親近感がわいたに違いありませんでした。とても楽しい出前授業となりました。広田中学校の先生、楽しく、わかりやすい出前授業を本当にありがとうございました。
お知らせ
2024/2/21(水)
新一年生入学説明会・体験入学
2月14日(水) 5時間目に新一年生の入学説明会と体験入学が行われました。広田小学校では、来年度、50名の新一年生を迎える予定です。入学に向けての説明会がランチルームで保護者の方に行われました。また、入学説明会と並行して体験入学も行いました。体験入学は5年生2クラスがそれぞれ、内容を企画して50分の予定で行いました。体験入学の様子です。折り紙を5年生がやさしく丁寧に新一年生に教えているとこです。絵本の読み聞かせの様子です。この日のためにしっかりと練習してきました。新一年生も絵本の世界に引き込まれています。また、黒板にはかわいいイラストで園児を歓迎しました。体験入学を取り仕切っている5年生もとても楽しそうです。たくさんの5年生から終わった後、『とても喜んでもらえてうれしかった。』という声を聞きました。5年生も体験入学を通して、もうすぐ最高学年になる自覚が少しできたような気がします。新一年生のみなさんも5年生の机で少し大きかったですが、話を聞く姿勢も背筋がピンと伸びてて頼もしかったです。そして、しっかりとお話が聞けています。はなマルの体験入学になりました。体験入学の企画・運営と5年生はほんとによく頑張っていました。いいね、広田っ子!
お知らせ
2024/2/8(木)
2月児童集会・授業参観
2月児童集会2月7日(水)2月の児童集会が行われました。はじめに、みんなで元気に校長先生と朝のあいさつをしました。校長先生のお話から寒い日がつづきますが、ロータリーの紅梅がすこしづつ咲いています。季節は変わろうとしています。『笑顔で登校、楽しく学び、満足して下校』これは、学校教育目標です。今朝も、玄関に立っていると、みんな元気にあいさつができていました。教室を見に行っても、いつも、いい顔で楽しく学ぶことができています。今日は授業参観です。この一年の成長をしっかりとお家の人に見てもらってください。しかし、一つ心配なことがあります。それは今日も、1クラス学級閉鎖で休んでいることです。みなさんも健康に気を付けて下さい。広田っ子が元気に学校生活を過ごすことが校長先生の願いです。しっかりと、お話を聞けています。いいね、広田っ子陸上の表彰が2つありました、あわじ駅伝競走大会で6年生男子が区間賞を受賞しました。もう一つは、あわじっ子のスポーツで6年生女子2名が目標記録突破賞を走り幅跳びと走り高跳びで受賞しました。生活指導の先生のお話です。養護の先生からウィルスが飛ぶ距離について詳しくお話がありました。せきやくしゃみ、会話でウィルスの飛ぶ距離を毛糸の長さで示して説明してくれました。そのあと、ウィルスからの感染予防のためにマスク着用についてお話がありました。児童会から2月の目標と大谷選手のグローブの使い方のルールについて説明がありました。2月の目標は「体調管理に気を付けよう」です。そのために①手洗い・うがい、②空気の入れかえ③服装の調整をするです。みなさん心がけてください。いよいよ、大谷選手のグローブを使ってキャッチボールをする姿が2月8日から運動場でみられます。本当に楽しみです。 体育委員会からボッチャスポーツ大会の説明がありました。2月19日~3月1日にかけて、他学年との交流を目的に昼休みにボッチャ大会が開かれます。参加者を全校生から募集し抽選でチームを決めて行います。きっとたくさんの笑顔が見えて他学年との交流が盛んになると思います。 授業参観 2月7日(水)5時間目に今年度最後の授業参観が行われました。たくさんの保護者の方に参観していただきました。写真は4年の発表の様子です。2クラス合同で図書室で行いました。人形浄瑠璃について各グループで調べたことを発表しました。大きな声でしっかりとわかりやすくできていました。一年生は昔の遊びを体験しました。おはじきをしたり、こままわし、メンコをしました。みんな楽しくしっかりと学ぶことができていました。お忙しい中にもかかわらず、本当にたくさんの保護者の方に参観していただきました。本当にありがとうございます。
お知らせ
2024/1/17(水)
1.17合同避難訓練・集団下校
1月17日(水)合同避難訓練と集団下校が行われました。毎年、1月17日、阪神・淡路大震災が起こった日に、小学校・中学校・保育園が合同避難訓練を行っています。避難のようす(広田保育園)広田保育園から黄色の防災頭巾をかぶって避難しているところです。 避難のようす(小学校)校舎内での避難は『お・は・し・も』をしっかり守れていました。運動場に出てからは、しっかりと走って集合場所に向かっています。奥側では中学校が避難して待っているところです。 校長先生のお話です。〇29年前の阪神・淡路大震災では、6434人の尊い命がなくなりました。今年の1月1日には北陸でも大きな地震があり、たくさんの方が亡くなっています。地震はいつ、どこで起こるかわかりません。今回の北陸の地震では、テレビで『東日本大震災の津波を思い出してください。今すぐ逃げて下さい。』と何度も言っていました。地震を防ぐことはできません。しかし、その経験から『どのように命をまもる行動をとるか』を私たちは学んでいます。地震の時に、しっかりと自分の命を守る行動をとってください。また、中学生や小学校の高学年は自分と周りの人の命も守れるようになってほしいと思います。みんな、しっかりと話が聞けています。参加者全員で亡くなられた方のご冥福を祈り、黙とうをささげているところです。津波の速さを体験しているところです。津波は陸上に上がると時速36kmなります。この後、奥の黒い車が時速36kmで走っていきます。参加者は全力で野球グランドの端まで走りました。何とか逃げ切りましたが、距離が長くなると本当に怖いと思います。この後、津波を想定して垂直避難をしました。保育園児の手を引いて校舎3階に避難をしているところです。3階会議室での避難の様子です。みんな静かに待つことができています。地震はいつどこで、起こるかわかりません。その時にしっかりとかけがえのない自分の命を守る行動をとってほしいと思います。 集団下校校長先生のお話から〇今年最後の集団下校です。避難訓練でも自分の命を守ることをお話ししましたが、今日は帰りながら『今、地震が起こったら危ない箇所はないか、どのような身を守る行動をとるか』を考えてほしいと思います。また、県道は交通量が多いです。横断には十分気をつけてほしいと思います。集団下校の様子です。地域の方々から『広田の子は横断歩道で車を止めると渡った後に振り返ってお辞儀をしてくれます。とても気持ちいいです。』とよくお褒めの言葉をいただきます。こういう意識が大きな交通事故防止にもつながっていると思います。今年度も今まで大きな交通事故もなく登下校ができています。しっかりとこの調子で交通防止につとめていってほしいと思います。いいね!広田っ子!
お知らせ
2024/1/17(水)
1月児童集会・学級委員任命式・大谷選手グローブ紹介
1月児童集会1月17日(水)1月の児童集会が行われました。元気なあいさつ初めに全校生が校長先生と大きな声で元気よくあいさつをしました。校長先生のお話から〇今朝の気温はー3度でした。とても寒い朝でしたが、広田っ子は今朝も朝から運動場で元気に遊んでいました。いいね、広田っ子。〇ロータリーの梅のつぼみもほころびはじめてきました。少しづつ季節の移り変わりを感じます。しかし、まだまだ寒い日が続きます。インフルエンザで学級閉鎖になっている学校もあります。健康管理に気を付けて下さい。〇『あこがれるのはやめましょう。僕たちは一番になるために来ています。』誰の言葉でしょう。児童から『大谷選手』の声が上がりました。大谷選手からのグローブのお披露目がありました。3つのグローブ                                                                                                                                                                                                                                    が送られてきました。(昨日届きました。)校長先生と野球部の6年生がキャッチボールをしました。校長先生のお話から〇キャッチボールで大切なことは、相手がとりやすいように胸のところに投げること。〇『ナイスボール』や『ナイスキャッチ』の声を掛け合うこと。〇初めに『お願いします。』終わりに『ありがとうございました。』とあいさつをすること。〇これらのことは、『相手をおもいやる心』や、『感謝の気持ち』でいつも大切にしてほしいことです。人と接するときに大切にしてください。 現在、グローブは児童玄関に大谷選手のメッセージとともにお披露目しています。たくさんの児童がタブレットで写真をとったり、実際に手にはめてみたりしています。児童会が使い方のルールを検討してくれています。運動場でキャッチボールをしている光景が見れるのを楽しみにしています。 3学期学級委員任命式学級委員の任命式が行われました。名前を呼ばれ学級委員は大きな声でしっかりと返事ができていました。一人ひとりに校長先生から任命書が手渡されました。明るく思いやりのある学級づくりをお願いします。 県の図画展と校内書初め大会の表彰がありました。校内書初め大会の表彰です。代表して6年生女子が受け取っています。 集会の最後に児童会から『1月の生活目標』のお話がありました。一月の生活目標は『ルールを見直そう』です。「時間を守る」、「ポケットから手を出して過ごす」など、いつもの学校生活のなかでルールが守れているかもう一度を見直して生活をしていきましょう。 これから一年で一番寒い時期を迎えます。昼休みも朝の厳しい冷え込みの中でも、たくさんの広田っ子が寒さに負けず運動場で元気にたくましく遊んでいます。この調子で寒さを乗り切ってほしいと思います。いいね!広田っ子
お知らせ
2024/1/9(火)
三学期始業式・書初め大会
1月9日(火)三学期始業式が行われました。始業式の前に転入生の紹介がありました。1年生と4年生に新しいお友達が加わりました。大きな声でしっかりと自己紹介ができていました。そのあと、歓迎の温かい拍手がありました。 三学期始業式の様子校長先生のお話から〇明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。〇今年は辰年です。辰という字には『草木が成長して形が整う』というと意味があります。広田っ子がたくましく成長する1年になってほしいと思います。〇元日に大きな地震がありました。1月17日に避難訓練があります。地震はいつ起きるかわからないので、避難の仕方などしっかりと学んでほしいと思います。〇京都に初詣に行きました。そこで『広田っ子にとって良い一年になりますように』と『今回の地震の被害が少しでも少なくなるように』をお祈りしました。おもかる石というのがあって願い事のあと持ってみました。その石を持ってみて、重く感じました。重く感じる場合は、その願いをかなえるのに一層の努力がいるそうです。校長先生の力だけでなく、願い事をかなえるには多くの人の力が必要だと感じました。先生方とともに『笑顔で登校、楽しく学び、満足して下校』を作っていきます。 校歌斉唱のようす三学期も頑張ろう。という強い気持ちがこもった歌声でした。みんな元気にしっかりと歌えていました。いいね、広田っ子。 書初め大会の様子始業式のあと書初め大会が行われました。4・5・6年は体育館で行いました。『春の海』が流れる中、しっかりと練習の成果を発揮しています。1・2・3年生は教室で書きました。1,2年生は毛筆ではなくマジックチョークで書いています。手本を見ながら集中して書いているところです。1年生の作品の様子です。どの作品も心がこもっていて、とても素敵です。 三学期が始まりました。一年の締めくくりの学期です。今学期もどうかよろしくお願いいたします。
お知らせ
2023/12/25(月)
2学期終業式
12月22日(金)2学期終業式が体育館で行われました。朝の冷え込みが厳しく、健康面を配慮して防寒着着用で行いました。初めに校長先生のお話です。お話から〇毎朝、校長先生は立ち番をしていますが、2学期、みんなからの大きな声のあいさつで元気をもらっていました。学校教育目標の『笑顔で登校、楽しく学び、満足して下校~笑顔・感謝・全力』ができていました。冬休みもお家の人に「元気なあいさつ・ありがとう・いいね」の3つの言葉を使ってほしいと思います。〇2学期は修学旅行、自然学校、陸上大会、校外学習など、どの行事もしっかりと取り組めていました。いろいろな行事を通してたくさんのことを学んだと思います。〇いよいよ、明日から冬休みが始まります。冬休みにの生活で2つのお願いがあります。1つ目、観光客や淡路に帰ってくる人など、たくさんの車が通ります。くれぐれも交通安全には、気を付けて下さい。2つ目、インフルエンザが2学期に流行しました。学級閉鎖もありました。手洗いやうがいを冬休みもしっかりして予防をしてください。また、早寝や早起きなど規則正しい生活をしてください。元気にしっかりと冬休みを過ごして、1月9日の3学期の始業式に元気に会いましょう。元気な声で校歌を歌っているところです。 終業式のあと、生徒指導の先生から冬休みの生活についてお話がありました。3つの気を付けることのお話です。〇クリスマスやお年玉などお金をたくさんお金をもらう機会がありますが、計画を立てて大切に使ってください。〇タブレットやスマホの使い方はくれぐれも気を付けて下さい。〇車や自転車の乗り方など、交通事故には十分気を付けて下さい。 次に表彰がありました。表彰①南あわじ市人権作文・イラストの表彰の様子です。名前を呼ばれた児童は、その場で大きな声で返事をして立ちました。代表して6年生男子が表彰を受けとっています。表彰②校内持久走大会の表彰がありました。名前を呼ばれた児童は、大きな声で返事ができていました。代表で6年男子と女子が賞状を受け取りました。2学期も無事終了致しました。保護者・地域の皆様には学校教育へのご理解とご支援をいただき、本当にありがとうございます。3学期もどうかよろしくお願いいたします。
お知らせ
2023/12/14(木)
校内マラソン大会
12月13日(水)校内マラソン大会が行われました。天候を心配しましたが、この時期にこれ以上ないぐらいの晴天に恵まれ、広田っ子が青空のもとマラソンを頑張りました。開会式の様子です。今から『一生懸命頑張ろう』という気持ちが、聞く姿勢からも伝わってきます。沿道ではたくさんの保護者の方が応援に駆けつけてくれました。広田保育園の園児も応援に来てくれました。1・2年生は800m、3・4年生は1200m、5・6年生は1500mの距離を走りました。2年女子の様子です。一番最初のプログラムです。元気よく坂道を駆け下りています。保護者の皆様のたくさんのご声援に、元気をもらっています。スタートを待っている児童です。みんないい顔です。高学年女子の走っている様子です。折り返しからの力走です。本当にみんな、よく頑張りました。一生懸命頑張っている姿に見ている方も元気と勇気をもらいました。6年男子です。力強い走りです。激しい先頭争いをしています。 広田っ子一人ひとりが、練習の業間マラソンからとても一生懸命がんばりました。そして本番当日、練習の成果をしっかりと出し切ることができていました。『いいね、広田っ子』マラソン大会では、PTA厚生部の役員のみなさんに立ち番など、児童の安全確保で大変お世話になりました。ご協力、本当にありがとうございました。
お知らせ
2023/12/11(月)
12月児童集会・文化部校内発表会
12月8日(金)12月の児童集会が行われました。児童集会のあとに郷土芸能部と吹奏楽部の発表会がありました。〇校長先生のお話からはじめに、元気な声でしっかりと広田っ子があいさつしているところです。今年の広田小学校の出来ごと3つのお話がありました。1つ目、いつも元気な声であいさつができています。先日の教育委員会の学校訪問では、たくさんの先生から「元気よく、しっかりあいさつができていますね。」とほめていただきました。横断歩道で、とまってくれた車におじぎをするのも、ほめていただきました。『いいね、広田っ子』2つ目、2学期はたくさんの行事がありました。どの行事にも一色懸命に取りくめています。陸上大会では、がんばっている仲間を応援しているすがたはとてもカッコよかったです。『いいね、広田っ子』3つ目、コロナやインフルエンザの流行などあり心配しましたが、2学期の行事をすべて実施することができました。本当によかったと思います。2学期もあと10日あまりになりましたが、残りの日もしっかりと元気に登校してほしいと思います。 〇図工の表彰がありました。校内図がコンクールと兵庫県造形展です。名前を呼ばれた児童はその場で、大きな声でしっかりと返事ができていました。〇衛生チェックの表彰が保健委員会より行われました。衛生チェックはつめとハンカチ・ティッシュを持ってきている人の点検を行い優勝なクラスが表彰されます。〇郷土芸能部の発表の様子郷土芸能部は2年生から6年生の25名が活動しています。初めに、6年生からあいさつがあり、「地域の伝統芸能に気持ちをこめて、ほこりをもって踊ります。」という言葉がとてもカッコよかったです。みんな、しっかりと見ることができています。 〇吹奏楽部の発表の様子吹奏楽部は週3回、練習しています。今年の夏は、近畿大会にも出場しました。演奏曲は星野源さんの「ドラえもん」です。知っている曲にみんなノリノリで聴いていました。リズミカルな演奏にみんな聴きいっています。9月から始まった2学期も残すところあと、10日あまりです。しっかりと2学期の締めくくりをしていってほしいと思います。
お知らせ
上位件までの記事を表示しています。
年月を選択すると、さらに過去の記事を閲覧できます。