記事
2023/9/28(木)
3年生:自分の将来設計について考えました
9月7日(木)、社会科の経済的分野の学びを実生活に役立てるため、3年生がライフプランナーの出前授業を受けました。生命保険会社から4名のライフプランナーを講師としてお招きしました。最初に、自己紹介とライフプランナーの仕事内容などを聞きました。ライフプランについて講師の先生から説明を受けています。「初めてライフプランニングっていう言葉を聞いて難しそうで授業前は正直あんまりやりたくなかったけど、実際に授業でライフプランニングをやってみてお金の使い方とかもよく分かったし、これから生きていく上で役に立つから面白いと思った。将来、実際にちゃんと相談してみたいと思いました。」と、感想を聞かせてくれました。各班を一つの家族と見立て、話し合ってライフプランを立てていきます。できたライフプランに無理はないか、プランナーの方からアドバイスをいただきました。「資産を増やすために金利を利用したり、世の中の動きに注目していこうと思いました。」や、「今まで将来の夢を考えたりはしたけど、どのくらいの収入が必要なのか詳しく分かってよかった。」など、子ども達はとても前向きに考えていました。最後にみんなの前でライフプランを発表し、プランナーの方からコメントをいただいて授業の振り返りをしました。「未来のことを考えることが面白かった。」「自分のこれからの人生について考えるきっかけになったので、すごく良い授業になりました。」など、子ども達にとって、自らの将来設計や進路について考える良い機会となりました。
学校だより
2023/7/19(水)
「3000人の吹奏楽」に出演しました
6月24日(土)、吹奏楽部が3000人の吹奏楽に出演しました。会場は大阪市にある京セラドーム大阪です。一般から小中学生まで、多くのバンドが参加していました。本校吹奏楽部は淡路地区合同バンドの一員として出演しました。「しんどい目をしなければ、本当の楽しみは味わえない」をモットーに、暑さに負けず厳しい練習を積んできました。「淡路の元気届けます ^_^/ ザ・ファイナル」をテーマに、「炎と森のカーニバル」「明日も」など、これまでの演奏曲から元気の出る曲を選んで演奏しました。今回はコロナ禍で出られなかった高校生の先輩や、それをサポートする社会人バンドも加わり、淡路の力を一つにまとめた元気一杯の演奏を披露してくれました。3000人の吹奏楽は、1961年に第1回目(当時は「春の吹奏楽」という名称でした)が開催されました。阪神・淡路大震災やコロナ禍など、多くの苦難を乗り越えてきた世界最大のマーチングバンドも今年が最後です。この中で、淡路地区合同バンドは20回、本校吹奏楽部は18回の出場を数えています。最後を迎えることはとても残念ですが、その歴史の1ページに立ち会えたことは最高の幸せです。今日の経験を糧に、これからも大好きな吹奏楽に向き合っていきたいと思います。
学校だより
2023/3/17(金)
自分の将来を考えよう(1年生)
3月15日(水)、希望する職種の講師の方のお話を聞く職業講話がありました。1年生が3つのグループに分かれて参加しました。グラフィックデザイナーの方と飲食関係の方はオンラインでの講義となりました。子ども達は講師の方々の仕事に対する情熱に驚かされていました。そして、「将来仕事をするときは、自分の仕事にやりがいを持って楽しんで仕事できるよう心がけようと思いました。」「依頼者とのコミュニケーションがとても大切な事が分かりました。」などの感想を聞かせてくれました。淡路広域消防事務組合津名一宮分署からは講師の方が来校し、消防士の仕事をくわしく説明してくれました。また、お話を聞くだけでなく、実際に仕事で使う道具などに触れる体験活動もありました。お話を聞いて、「『夢のためだったら自分が苦手な事でも頑張れる』と言ってくれた。夢に向かって挑戦するのがとてもすごいし、尊敬できる。」と話してくれました。1年生は5月に「トライやる・ウィーク」で地域の方々のお世話になります。そのときは応援よろしくお願いします。最後になりますが、講師の皆様方にこの場を借りてお礼申し上げます。ありがとうございました。
学校だより
上位件までの記事を表示しています。
年月を選択すると、さらに過去の記事を閲覧できます。