親子 タッチケア
今月のまちこ先生の「タッチケア」は感触あそびを しましたよ
冷たい寒天を 袋に入れてさわったよ
「冷たさ」や「やわらかさ」の感触を
たのしみました
寒天の入ったトレーに足をいれたら・・・
「わーーーぬるぬるしてるよ」えーーん
泣いちゃったね
タッチケアやおむつを替える時はお声がけをしていますか?
「さあ 今からタッチするよ いいかな」
始めるまえに
寝っ転がっているお顔の前で、ママの手をスリスリしてみましょう
その様子を何度も見ている間に、そのうちに何が始まるのかな?
と期待もするし 5か月くらいの月齢になるとママの
手に自分の手を伸ばしてくれるようにもなります
また、手をスリスリするときに ママの匂いもわかるようになりますよ
「〇〇ちゃんの 足のタッチするよ」「気持ちよかったね」たくさん声がけをしてあげてね
タッチ
寝る前などのリラックスしたいとき→心臓から外に向かってさする→トントン
朝起きてさあ、やるぞの時は→心臓に向かってさする
足の裏も→ゆっくりと丸くさする→土踏まずを作る準備をするよ