6月19日(水)に、3・5年生が田植え体験を行いました。
3年生は環境体験学習の一環として、5年生は社会科の農業、米作りの学習として実施しています。
今年も、地元の農家さんのたんぼで、田植え体験をさせてもらいました
「水田に稲の苗を植える」ことから「田植え」と言います
「苗を3~4本とって、しるしのあるところに、ぐっと押し込む」
手本を見せていただきました
昔の農具「定規」を使って植え方を教えてもらって、スタート
5年生は2回目。3年生を上手にリードしてくれました
今年は、昨年度より10人減。「時間かかるかなぁー」
昨年度より、短い時間で終わりました。
今年は、しりもちをついた人は2名でした。
取材をうけています。これも貴重な体験です。
今回は、ケーブルテレビ、新聞社、市広報、JAが取材してくれました、