1月17日(金)「1.17防災の日」として、防災学習や炊き出し、追悼集会を行いました。午前中、学年ごとに防災学習を行い、6年生は地域の方と協力して、豚汁の炊き出しをしました。午後には、養護教諭であり元EARTH職員でもある濱口雅代先生を講師にお迎えし、これからの防災について、阪神淡路大震災や能登の地震など災害に触れながらお話をしていただきました。大切な命をどうしたら守ることができるか、また、災害で傷ついた心や体をリラックスさせる方法にはどんな方法があるかなど、丁寧に教えていただきました。今日は、阪神淡路大震災から30年の節目の日です。この機会に、ご家庭でも防災について話をしていただければと思います。寒い中にもかかわらず、講演会へ参加してくださった保護者の皆さま、本当にありがとうございました。