2023/1/17 16:30
学校だより
市っこニュース!

1.17 防災学習!!

今日は1月17日、阪神・淡路大震災から28年となりました。今年も全校生で防災学習を行いました。

歌声のつどいでは、体育館で『幸せ運べるように』を歌いました。音楽委員会の子どもたちが話す一言一言を聞き、全校生が震災のことや大切な命のことを思いながら手話も入れて心を込めて歌いました。みんなの思いが空に届いたような心にしみる歌声でした。フレンドタイムの終わり頃に避難訓練を行いました。地震はいつ起こるか分かりません。どんなときでも自分の命を自分で守ることができるようにするためにも訓練をしておくことはとても大切です。今日の自分の行動を振り返り、よりよい避難行動につながればと思います。3時間目には、縦割り班に分かれて防災学習を行いました。地域の方が8名参加してくださいました。それぞれの教室で、5年生が防災について学習したことを発表しました。また、地域の方に震災当時のことや命の大切さ、震災をみんなの力で乗り越えてきたことなどを話していただきました。「震災のことや防災について学ぶ活動」をこれからも続けていくことが周りの人と繋がり、自分たちの命を守ることになっていくのではないかと思います。今日は子どもたちにとって、とても有意義な時間となりました。『幸せ運べるように』の「毎日を大切に生きてゆこう」という歌詞が子どもたちの心に響いてくれていればうれしいなと思います。