2024/11/21 17:00
学校だより
市っこニュース!

淡路人形座出前講座

  南あわじ市では、ふるさと創造学習で淡路人形浄瑠璃について、全学年で系統的に学習しています。その一つとして、今日は、2・3年生を対象に淡路人形座の方をお招きして出前講座を行いました。2年生は人形浄瑠璃の人形の動きについて知ることを、3年生は人形浄瑠璃を構成する要素(人形遣い、太夫、三味線)について知ることをめあてに学習しました。 鑑賞したり、説明を聞いたりするだけでなく、実際に人形にふれる場面や質問をする場面もあり、子どもたちは熱心に学んでいました。

淡路人形座から6人の方をお迎えしました
まずは、作品の一部を鑑賞しました
いろんなしかけで頭が動きます
3人の息がぴったり合って人形が生きているようでした
体験では、なかなかうまく動かせず、おもしろい動きに笑いも出ていました