2024/11/27 17:24
学校だより
市っこニュース!

自然学校3日目

  昨日の夜のプログラムで、海ほたるの観察を行いました。荒天のため室内での実施となりましたが、実物を見たり、さわってみたりと子どもたちは興味津々でした。何より、実際に海ほたるが光る瞬間を見た時には「おお」と歓声があがりました。
 今日は、沼島へ出かけてのプログラムでした。残念ながら海のうねりが残っていたため、沼島クルーズは中止となりましたが、1日かけて沼島島内をウォークラリーで散策しました。午前中は曇りがちで風もあったため肌寒く感じた子もいたようでしたが、ミッション達成をめざしてたくさん歩いたので、途中からは寒さも和らいだようでした。今晩のプログラムは家族への手紙です。どんな手紙が届くか楽しみにしてください。

海ほたる観察 生きている海ほたるを観察しました
講師の先生の手元で海ほたるが光った瞬間、歓声があがりました
朝の始まりはラジオ体操です 5分前集合がんばっています
朝食後、バスで土生港まで移動し、沼島汽船へ乗船
沼島到着後、グループごとにミッション達成に向けて出発
八幡神社へ
上立神岩 
少し肌寒かったので、昼食は沼島中の体育館をお借りしました
おのころ神社の階段は何段?
沼島探訪を終え、汽船乗り場へ