3年生が中田川で「川の生き物調べ」を行いました。これは生き物や自然環境への関心を深めることを目的とした学習活動です。
自然観察指導員の方にご協力いただきながら、安全に配慮しながら実施しました。子どもたちは網やバケツを手に、水辺をじっくり観察。「これは何の幼虫?」「何て名前かな?」と相談しながら、夢中になって生き物を捕まえていました。
見つけた生き物は、ヤゴ、カワニナ、ドジョウ、アメンボ、カワムツなど多種多様。指導員の方が、生き物の特徴を詳しく説明してくださいました。
自然と触れ合う体験が、環境への意識につながっていくといいですね。