今中田小学校では一輪車と竹馬が、密かにブームです。朝早めに登校する子が増え、運動場で一生懸命練習しています。
野村学級と有馬学級は、校区内のお散歩に出かけていました。2年生は算数の時間、10をもとにして大きな数を考えていました。3年生の教室では、アゲハチョウががさなぎから成虫に変化していました。そして算数の時間、長さの復習プリントに取り組んでいました。4年生は算数の時間、角度を測って、三角形を描く方法を考えていました。5年生は算数の時間、わる数が小数の割り算の計算の仕方について、タブレットを使って、自分の考えをまとめていました。6年生は理科の時間、育てたジャガイモの収穫をしていました。
職員室前では、来週の縦割り遊びの説明ボードが掲示されています。「絆を深める」活動がどんどん増えていきますね。