2022/1/24 17:55
お知らせ
自衛隊の方々に、ご講演いただきました。

本日(1.24)の6校時、自衛隊から2名の方にお越しいただき、自衛隊の災害派遣活動を通して防災について学びました。

 

生徒の感想より

<自衛隊の方のお話から>

・今までどこか他人事のように考えていた地震や災害が、実はすごく身近なものだと感じました。自分の身を自分で守れるようにしたいです。

<1.17からの防災学習全体を通して>

・文集を読んで学んだことは、地震が来て建物や日々の生活・日常が壊されるのは本当に一瞬だけど、大切なものや人をなくした悲しみはすぐに元に戻るものではないことを、改めて考えることができました。

・文集「その時・その後」を読んで読んで命の尊さ・大切さに改めて気づきました。いつどこで起こるかわからないのが災害だから、毎日後悔のないように生きていきたいと心から思いました。

本校地下会議室と教室をオンライン接続して学びました。
災害派遣
「三つの助」自助・共助・公助について