2022/12/7 19:24
2022活動の様子(公開)
❸さっそうと 思いを込めた その走り🏃(校内持久走大会)

 多くの写真から、いろんな角度から選んで一報目を配信させてもらいました。そもそも!先頭集団の写真を並べたくない、ということはココロに決めていました。しかし、となると「集団」の写真ではなく、「個人」あるいは「二人」しか写っていない場面が多くなり、その塩梅がむつかしかったのです。ご指摘を受けたことはありませんが、「うちの子ども、あんまり写ってないんです」というようなことにならないように、あるいは「こんなアップで!いいんですか~」とか、配慮事項も多く・・・、というようなこともお知りおき願います🙇。

 さて、二報目✨、(朝から数えると❸となります。)ということで少し肩の力を抜いて選ばせてもらいました。と、大会終了後の子どもたちの様子も併せてお伝えします。

 本日、参観に来られた方々も、参観できなかった方々も、是非子どもたち自身の目標に向けた「今日のレースのプランニング」を聞いてあげてください。そして、否定することなく受け止めて、「来年は・・・だねぇ~」っとつなげてあげてください。
 あっ、もちろん目標を達成したお子様には、先ずは!「お褒めを✨」でしたね。

 来年は、順位目標ではなくて、自分のベスト記録を目指してファイト~!、と4回目を迎えるので、コースレコード更新!なんて目標もとっても👍👍👍(3連発)ステキですね。来年にも期待🤩です。
 最後になりますが、一昨年も、昨年もいろんなドラマ、昨年は、走りながらあふれる涙の子どもに!、教職員もドキドキでした。終了後、「みんなが応援していることがうれしすぎて!」との感涙であったことがわかり、その感受性に教職員も深くうなずく状況がありました。子どもたちそれぞれの目標達成を🎉🎊🎉❗あらゆる場面で、これかも期待しています。
 ※いつものことながら乱文、お許しください。 

 今年は残り僅か、でも今年度は残り3か月!これからも
 『自分にチャレンジ みんなで笑顔』を目指し続けてほしいものです。

🔵写真は撮影時間とは一致しません。キャプションも🙇