2022/4/11 16:35
2022活動の様子(公開)
悲喜重ね👋 そこはかとない この季節

 

 喜びと、悲しみが積層される、この季節。卒業式、着任式、入学式、そして今日は離任式。学校だけではなく、会社なども含め日本の社会全体が、3月末から4月初めにかけて同じ状況なのかな、と考えています。

 ただし、学校だけに特有の環境・・・、それは主人公が『子どもたち』ということです。着任、離任どちらも教師側ではなく、主人公である『子どもたち』に向けての、という視点です。

ぽっかりあいた空間、律した行動の主人公~まもなく登場

 その『子どもたち』、今年度はじめての児童朝会がありました。児童会役員の子どもたちを含め、深~くうなずかされる場面をい~っぱい作ってくれました。
❶全児童を前にして、堂々と発表できたことと姿勢!
❷整然と「待てる」、ことのすばらしさ。
❸自ら律した行動、 以上 すべてあっぱれ!でした。

ニコニコになっちゃいました😀
みんなに語りかける視線もGood~

 

今日から給食🍽、そして今日もカメラ目線の2名!!!
また戻ってきてね~とのことばがココロにずっしり💪