2023/1/17 17:29
2022活動の様子(公開)
忘れずに あの日あの時 これからも(1.17)

 朝6時前のニュース、阪神淡路大震災に関わる「つどい」の映像が流れていました。毎年のこととはいえ、改めて28回目、28年の年月の早さを感じていました。学校では、可能な限り「子どもたちと教師が離れている時間」をねらって、避難訓練を実施しました。時間帯はお昼休みの13:08。校舎内の教室や図書室、委員会活動中、運動場で楽しんでいる最中、等々でした。さまざまな状況に応じて判断する力を獲得してもらいたいとの一念です。

 運動場へと避難したあと、震災に関連したお話をしました。「自分のいのちは自分で守る」ということばは、実は「自分以外の人のいのちを助けることにもつながるんだよ」とお話ししました。6434名、この数字はこれまでも多く取り上げられてきました。しかし、その数字以外にも 43000名、という負傷者数があります。この人数は洲本市の全人口と同じくらいです。「けがなどをしないように〝自分のいのちを守る〟ことが自分を助けようとする人のいのちを助けることにもつながるんだよ」、とお話ししました。

 関連して、もっと生きたかった、もっと学びたかったと同じいのちが、ウクライナでは昨日も失われてしまったとの報道がありました。力と力のぶつかり合いを反省した平和憲法を有する日本、その本当の役割がどうあるべきなのか、自然災害への備えと同様に大切なことだということにも思いを巡らせながら、今日の避難訓練と防災学習を終えました。

 訓練と防災教育の様子と、休み時間の一コマ(本当に一枚ですいません)をお届けします。

運動場で遊んでいた子どもたちが、真ん中に集まって低い姿勢に!
校舎内にいた子どもたちも、続々
教室にいた子どもは、ヘルメットを着用
階段まではゆっくりね!
運動場ではダッシュだ~
担当教員からお話し、とわたくしも・・・、内容は文章のとおりです
まぶしさに負けずに聞こうとする、その姿勢(こころ)が、いいねいいね👍
遊んでいた道具たちも・・・片隅にあり
体育館に移動して防災学習、子どもたちにも考えてもらいました
これ!実は停電のことを考え、今年度から各階に設置しました

 

ここでも聞こうとする姿勢(こころ)がいいね👍
体育すわりを続けなくてもいいよ~、と声かけもしています
どうする?という質問に、みんなでお話し合いをしています、、、📷見つめつつ(笑)
こちらでも、お話し合いが・・・、身近にあるもので、などなど
すくっと、立ち上がって考えを発表する、これもいいね👍
あっという間に、時間は過ぎ5時間目は終了しました
お昼休み、気になっていた梅、光彩いい感じです
と、「今日の一枚!」となってしまいました いつもの鉄棒ではなく・・・ココ