2022/4/18 10:09
2022活動の様子(公開)
四色の 伝統スタート 今年もね🌈

 あたたかな陽射し😄、が昨日から戻ってきました。朝の立ち番、保護者の皆様にご協力いただきありがとうございます。

 その暖かい光が射し込む体育館で、朝の学習タイム+ α の時間を使って、タイトルからもお分かりのとおり、2022年度の「四色班活動」がスタートしました。一年間、このメンバーで『鮎原小学校の伝統が引き継がれていくことになります。

どうしたらいいの~、と戸惑い中のみんな

 さすがに、6年生も少し緊張気味。班ごとの整列もすこ~し戸惑う様子も見られましたが、5分もたたないうちに各色とも整列が完了しました。この段階で、各学年の月目標が発表されました。

学級目標の発表です

 

四色を細分化した活動もあります

 そして、アイスブレークタイム!6年生は「伝える力」を目一杯!?発揮して、各色のリーダーとしての第一歩を踏み出しました。ピークは体育会!となるのですが、今年は今までにない方法で、この四色班活動をさらに充実させようと考えています。〝思い通りにならない苦しみから生まれる力〟、そして支え・支えられるという人の社会で最も大切な『役割循環』を体感してもらいたいと考えています。

アイスブレークのスタート、「四色班活動ことはじめ」

 今年も!例年に増して体育会の四色班活動による『応援合戦』と、その日までの練習プロセスにより子どもたちが一層、大きく成長していくことを期待しています。
 本日は、その「四色班活動 ことはじめ(事始め)」をお伝えします。✨🌈✨

瞳がやさし~い、みんなの気持ちを伝えます
何をしているのか?お子様に尋ねてくださいね
おっと、バランスが妙~、これは何をしているのか~???
助け合う気持ちになれたかな~、っていうのがこのアクティビティーの肝
今日のベストショット、たまたまタイミングよく!「そっと支える」いいね👍