明日は待ちに待った運動会です✨9月から毎日いろんな運動遊びを楽しんできました。「(玉入れの)玉は高くあげるんやで〜」「(綱引きは)みんなで声を合わせよう」「(リレーは)腕をふったら早く走れる!」などチームで繰り返し話し合ったり、自分なりに目標をもって挑戦したりして日に日に顔付きも変わり、今では自信をもって取り組んでいる姿が見られます。
「運動会におじいちゃんもおばあちゃんもいっぱいきてくれる〜💕」とお家の人がきてくれることを楽しみにしています。子どもたちの頑張っている姿や張り切っている姿をご覧ください。お家の人の応援が子どもたちの力や笑顔😄になります💪✨たくさんの応援、よろしくおねがいします🤩。
「〇〇ちゃん、こっち塗って」「あっちもまだや〜」とみんなで色を塗りました。力を合わせて素敵なカメを完成させました🐢
竜宮城って、どんなところかな?どんな生き物がいるのかな?「くらげ〜」「さかな〜」「乙姫様〜」イメージを膨らませて、お絵描き中!年長児が年少児に声を掛けながら活動することで、異年齢児との関係が深まっています。
最初は膨らまなかったバルーンでしたが、気持ちを一つに何度も挑戦し、できた時には、みんな最高の笑顔✨
「最後の花火を高く飛ばそう!」と、毎日努力したことが、子どもたちの心の成長に繋がっています。
年長児はプログラムを言ったり、それぞれの役割を果たします、幼稚園の代表として応援にも力が入り、日に日にチームワークも深まってきました。明日の運動会では、熱戦を繰り広げてくれることでしょう。💪フレーフレー✨✨