2023/10/23 16:06
行事の様子
わくわく体験盛りだくさん〜!!
先日はお忙しい中、運動会にご参加いただきましてありがとうございました🙏皆様の応援のおかげで子ども達が自信に満ち溢れた姿を披露することが出来ました🥰💝
「いっぱいお米出来てきた〜」と自分たちで大切に育ててきた稲の実りに感激🥰「ここ持って切ったら切りやすいよ」[下の方を切るんよ」など教え合いながら異年齢児とペアになって、稲刈りをしました🙌

 

「お米がうまれた〜」と籾摺り中〜😋お米を潰さないように、力加減も考えながらスリスリしていました🙌
曲田山で見つけた虫をマイクロスコープで観察中🍀「お腹ドクドク動いてる〜」「オンブバッタの上はオスやねんで〜」など、わいわいと楽しい声が聞こえていました😆自分で見つけた虫だけでなく、お友達が見つけた虫にも興味津々の様子でした😄
「うんとこしょ♫どっこいしょ♫」とみんなでお芋掘り☀「ひょうたんみたいな形」「ごつごつ岩みた〜い」 全部で65個のお芋が掘れました😘運動会の玉入れから、声を揃えて数を数えることが上手になりました🙆
芋掘りのあとは、芋のツルで葉っぱのお家作りや葉っぱのドレス、電車、綱引きなどをして遊びました💕「かんむりも作ろ〜」「綱を二重にしたら強いぞ!」などみんなで考え、工夫している姿も見られました😌
「後何個買えるかな?」「ぴったり100円になった」などと言いながら、4.5歳時が買い物体験⭐店員さんに「ありがとうございました」とお礼も言えました🌈
「ここの木が美味しいスポットで〜す」「葉っぱは大事やから取らへんようにそ〜っとみかんだけ取ろう」など友達に伝え合いながらみかん狩り🍊を楽しんでいました🥰沢山食べたね😆

2学期に入り、園外に出かけることも増え、友だちと一緒にワクワク体験をたくさんしています😄そこでの気付きや発見が子ども達の学びとなり、日々の保育に繋がっています。経験したことを体中で表現したり、友達同士で意見を言い合ったりなど、どんどん繰り広げられるようになってきました🥰

11月は「海」がテーマのオープンデー❗❗みんなの素敵なアイデアでどんな風になっていくのか🥰楽しみです😆