9月22日(金)3年生が6月に田植えをした田んぼに稲刈りに行きました。長田環境保全組合の皆さんやJAの職員さんに、稲のことや稲刈りをするときのポイントを教えていただき、一束ずつ鎌を使って刈っていきました。取り組んでいるうちに稲の束の持ち方や鎌の動かし方のこつをつかみ、少ない人数でしたが短い時間で作業をすることができました。たくさんの人たちのおかげで、貴重な体験をすることができました。
今日は環境体験学習でみかん園に行きました。今回は、草刈りとわら敷きを行いました。7月に訪れた時に比べ、みかんの実の大きさや色が変化したことに気づき、みかんの成長を観察することができました。草を刈った後にわらを敷くことで、雑草が生えにくくなり、わらが肥料にもなることを講師の山本さんに教えてもらいました。実りの秋、地域のみなさんにお世話になって、たくさんの体験ができています。