2023/6/1 15:26
学校だより
えなみっ子ニュース!

雑学コーナー&お知らせ

旧暦の月名で6月を「水無月」といいます。漢字では「水が無い月」のように見えますが、実は「水無月」の「無」は「の」にあたる助詞で、つまり「水無月」は「水の月」という意味になるそうです。田んぼに水を引く時期であることから、「水の月」が「水な月」になり、「水無月」という漢字があてられるようになったとされています。ちなみに、旧暦の6月は現在の6月末から8月上旬にあたるため、必ずしも月名が梅雨と結びつくわけではありません。

今年は、5月29日に近畿地方も梅雨入り宣言がなされました。その日に行われた全校引き渡し訓練では、15時にスタートして約1時間で全員無事に引き渡しができました。児童のお迎え大変ありがとうございました。さっそく、台風2号の影響で明日2日(金)の天候が心配されます。すでに給食中止、お弁当持参となりました。ご負担をおかけしますが、引き続き、緊急時の対応へのご協力をお願いします。

6.1 梅雨の合間に 全校交通安全教室、3年生自転車教室を実施
6.1 サンプールを利用しての水泳指導をスタート 5・6年生
今年の初泳ぎを楽しむ児童も多くいました。実施回数が限られているため大切な時間となります。