2025/4/25 15:56
学校だより
えなみっ子ニュース!

授業参観等、ご参加ありがとうございました!

今週水曜日に、授業参観・PTA総会・学年懇談会があり、お忙しい中ご参加いただきありがとうございました。子どもたちの頑張りを見ていただくことは、子どもにとっても大変励みになります。新しい学年、新しい教科書で学んでいる子どもたち、教室からは毎日のように子どもたちの元気な学びの声が聞こえています。次は5月24日(土)スポーツデー、5月に入ったら練習も始まります。暑くなってきますので、タオル・水分等の準備をお願いします。

1年生、初めての授業参観

子ども大好き!読み聞かせ

今日金曜日は絵本の読み聞かせの日です。朝のステップアップの時間に、各クラスで担任以外の先生が読み聞かせをしました。お話を聞いているときの子どもたちの集中力はすばらしいです。目が輝いているのがわかります。ぜひ、おうちでも時間のある時に絵本(本)と触れ合ってみてください。

5年「光の旅、かげの旅」
1年「おべんとうをたべたのはだあれ   」
4年「だじゃれ日本一周」
3年「あ、あな!」「あたらしい ともだち」
2年「いいから いいから⑤」
6年「じゃない」「キラキラ」

 「立場が人を育てる」

「立場が人を育てる」という言葉があります。朝校門で交通立番をしていると、上級生が下学年(特に1年生)に気を配りながら登校している姿を目にします。1年生と手をつないでいる上級生や1年生の歩調に合わせて歩いている上級生などさまざまです。昨日5時間目のなかよしグループ(全学年縦割り班)活動の時も、6年生が最高学年としてグループの活動をリードしている姿を見ました。「成長しているなぁ」と感動する毎日です。そのような姿を見ながら、下学年の子どもたちもきっと大切なことを学んでいると思います。