明日から夏休み!
1学期の終業式を行いました。4月に入学した1年生も、もうすっかり小学生らしくなってきました。他学年の子どもたちも頼もしく成長しています。1学期の頑張りと成長を大いに褒めてあげたいです。できていない所があっても、子どもたち一人ひとりに必ず成長している部分があります。夏休みはとにかく、健康に過ごし充実した期間となるように願っています。
夏休みにしかできないことにチャレンジを!
学校(クラス)の一員として頑張った子どもたち、夏休みは家庭で過ごすため、「家族の一員として家のお手伝いを頑張り、できることを増やしてほしい。」という話をしました。その他にも好きなことややってみたかったことなど時間に余裕のある夏休みだからこそチャレンジできることに取り組んでほしいと思います。生徒指導担当者からは、「いのち」という言葉について話がありました。
い=いつ、行き先 (遊びに行くときは、時間と行き先を家族に知らせてから)
の=のりもの(自転車や車などに気を付け、ヘルメットをかぶって安全に)
ち=チャレンジ(夏休みだからこそできるチャレンジを)
9月1日(月)には、さらにたくましくなった子どもたちに会えることを楽しみにしています。
夏休みの主な予定
7月22日(火)~25日(金)個人懇談
8月6日(水)南あわじ市子ども議会 児童会代表参加
8月12日(火)~15日(金)学校閉庁日
9月1日(月)2学期始業式
【保護者のみなさんへ】
〇1学期間、ご協力ありがとうございました。個人懇談では、短時間ですが、担任との連携を深めていただければと思います。