音楽集会!
今月の歌は『おお牧場はみどり』でした。体育館の舞台上では、音楽委員会の子どもたちが曲に合わせてタンバリンや鈴などの楽器を演奏しました。朝の会でそれぞれ練習してきた歌声を響かせることができました。来月の歌も楽しみですね。
理科室では!
理科室へ行くと、6年生がヒトの体について学習していました。廊下や教室の中をのぞくと、3年生が育てているモンシロチョウの幼虫がさなぎになっていたり、5年生が実験観察をしているインゲンマメに白い花が咲いていたり、メダカの稚魚が元気に泳いでいたり、・・・。たくさんの発見がありました。少し見ない間に生き物たちはどんどん成長しています。自然は不思議です。まわりを見渡すといろいろな発見があるかもしれませんね。