2023/7/11 17:00
学校だより
八木っ子だより!

八木っ子の学習の様子!

2年生が育てているミニトマトにたくさんの実がなっていてとてもおいしそうです。1年生の教室では算数「長さ」の学習をしていました。紙テープを使ってロッカーの高さや柱の幅など、いろいろなものの長さを友だちと一緒に調べていました。直接比べることのできない長さも紙テープを使えば比べることができます。このような学習が、ものさしを使ったり、長さの単位といった次の学習へとつながっていきます。2年生では、3けたの数のまとめ学習をしていました。数の仕組みや数の大小などについて学んでいます。この学習は大きな数の学習へとつながっていきます。どんな学習も低学年から高学年へとつなっがっています。少しずつしっかりと学びを深めることが大切です。3・4年生は、外国語活動の時間に「クラブサッカー」を行いました。この『クラブ』は「カニ」のことだそうです。大きなボールを写真のような体勢で足を使って転がしていました。ALTの先生からルールを教えてもらい、とても楽しそうに活動していました。今学期の外国語の学習は今日で終了。いつも楽しく教えてくれていたALTの先生がアメリカに帰ることになりました。だから今日で本当にお別れです。寂しいですが、またどこかで会えるといいですね。