🎄サンタさんがやってきた!?🎅
今日の給食の時間、サンタさんが教室にクリスマスケーキを届けてくれました。 実は、保健給食委員会の子どもたちの活動です。サンタクロースの衣装や帽子をかぶり、鈴を鳴らしながら配ってくれました。一足早いクリスマス気分を味わうことができました。今日のメニューは、「キャロットピラフ・ブロッコリーのクリーム煮・白菜とリンゴのサラダ、クリスマスケーキ」でした。ブロッコリーのクリーム煮に、星形のニンジンが入っていた子どもたちもいて、「ラッキー!」という感じでした。食べることは生きていくうえでとても大切なことです。いろいろな食材を食べてどんどん成長してほしいですね。これからも食べることが楽しくなるような取組ができればと思います。
🏫大掃除!!
午後からは大掃除。今日はよく晴れて、とても暖かかったので掃除にも取り組みやすかったようです。2学期の間お世話になった教室やろう下などを隅々まできれいにしました。引き出しやロッカーの中はもちろんのこと、机やいすの脚の裏、黒板やモニター、教室の窓枠など普段はなかなかできない場所もみんなで協力して掃除することできました。どの場所もすっきりときれいになりました。
冬休み、きっとお家の大掃除も頑張ってくれることでしょう。