2024/9/12 17:00
学校だより
八木っ子だより!

🏫校外学習!!

残暑厳しい日が続いています。2学期は、様々な学年で校外学習を実施することが増えます。今日は、午前中に3年生の環境体験学習がありました。八木小学校では、毎年3年生が成相川上流へ出かけ、生き物調査をします。講師の先生方に教えていただきながら、川に入ってたくさんの生き物を捕まえました。捕まえた生き物を学校に持ち帰り、どんな生き物が成相川に棲んでいるのか調べました。トンボの幼虫やゲンジボタルの幼虫、カワニナなど本当にたくさんの生き物が生息していることがわかりました。この後、どんな学習につながっていくのか楽しみです。保護者の皆さんにもサポートしていただき、楽しく活動することができました。お世話になった皆さん、本当にありがとうございました。

午後は、4年生が下水道の学習のため、下水処理場へと出かけました。安心・安全で快適な生活を支えてくれている下水道についてたくさんのことを学ぶことができたのではないかと思います。

学校の外へ出て、実際に体験したり本物を見たりする学習は子どもたちにとってとても大切です。また、いろいろな人と出会い、コミュニケーションをとることもとても大切な学びです。校外学習で学んだことはこれからの学習に良い影響を与えてくれると思います。