2024/11/8 17:00
学校だより
八木っ子だより!

〇〇 みーつけた!!

1年生は7日(木)、八幡神社へ「秋みつけ」に行ってきました。大きな銀杏の木も色づき始めていたり、どんぐりやまつぼっくりが落ちていたり。子どもたちはいろいろな秋を見つけてとっても楽しそうでした。見つけた秋のものを持ち帰り、この後はおもちゃ作りが始まるようです。どんなおもちゃが出来上がるのか楽しみですね。

8日(金)、3年生が環境体験学習に出かけました。今回は海。緑の道しるべ(阿那賀公園)の磯へ「生き物観察」に行ってきました。干潮の磯は、潮だまりなどもたくさんあって、いろいろな生き物を見つけることができました。魚やウニ、ヒトデや巻貝、とってもきれいなウミウシも見つかりました。たくさんの生き物を見つけたので、ちょっとした水族館ができました。川との違いにも気づくことができました。また、観察時間の終わりが近づくころには、どんどん潮が満ちてきて、それも子どもたちには驚きの体験だったようです。

学校の外へ出て、本物にふれる体験は本当に貴重です。また、このような時間に見る子どもの瞳の輝きは本当にステキです。これからもこのような時間を大切にしていきたいと思います。