🏫修業式!!
今日は、令和6年度修業式。八木小学校150周年の1年間が終わりました。修業式の前には、いつものように各学年の代表児童による発表がありました。子どもたちからは、今年度頑張ったことだけでなく、新しい学年で頑張りたいことについての発表がありました。次のことをしっかりと考えていることに感心しました。
修業式では、各学年の代表に修業証を渡しました。代表の名前がよばれる前には、自分たちが修業証を貰うんだという気持ちで、学級全員がその場に立ちました。式の間、子どもたちは本当にキラキラと瞳を輝かせ、この1年頑張ったことに満足している様子でした。「チャレンジ~みんなが主役~」を目標に掲げ、150周年の1年をスタートした4月から今日まで、200日の登校日がありました。学校行事や学年行事、そして毎日の生活や学習など、子どもたちはいろいろなことにチャレンジし、多くの経験をし、たくさんのことを学び、できるようになったことも増えました。毎日、毎日新しいことをどんどん吸収し、成長していく子どもたちの姿には目を見張るものがあります。これも保護者の皆様や地域の皆様がいつも温かく見守り、支えてくださったおかげだと心より感謝しています。1年間、本校の教育活動にご理解ご協力をいただき、本当にありがとうございました。
来年度も、失敗やまちがいを恐れず、いろいろなことにチャレンジし、みんなが主役となる八木っ子でいてほしいと願っています。
🌷春休み!!
明日から2週間の春休みです。規則正しい生活を心がけるとともに交通安全にも気をつけて元気に過ごしてほしいと思います。生徒指導担当の先生からも、「~かも」の話がありました。行動する前に「~かもしれない」と考えてみることが大切です。春休み、4月に新しい学年のスタートがスムーズに切れるように、心と体の準備をする期間にしてほしいと思います。そして、4月8日の始業式には、笑顔で元気に登校してください。有意義な春休みとなりますように!