2022/1/19 08:54
学校だより
学校だより「八木っ子」NO.50

1月17日 防災訓練

 南海トラフ大地震に備え、避難訓練を行いました。緊急地震速報が出た後、数秒後に震度6の地震が到達する想定で行いましたが、全員速やかに避難することが出来ました。昼食は、防災食体験としてアルファ化米とみそ汁だけですが、震災後の生活を意識した貴重な体験になったと思います。5校時には、阪神淡路大震災で亡くなられた方に哀悼の意を表し黙とうを行ったあと、5年生の防災についての発表、そして、田村先生による防災学習を行いました。防災訓練の最後に、危険な個所を確認しながらの一斉下校を行いました。地震を防ぐことはできませんが、地震から命を守る方法はありますので、この日の体験を今後に生かして震災に備えてほしいと思います。ご家庭でも防災の話し合いをお願いします。 

【お知らせ】洲本健康福祉事務所より緊急要請のお知らせが届きました。「配布物」に入れていますのでご確認ください。

運動場に避難

 

運動場に集合してから一斉下校を行いました。
3年生校外学習(1/14) 北淡歴史民資料館(昔の道具や戦争のお話を聞きました。)
「パルシェ香りの館」で石けんを作りました。