2022/11/4 10:24
学校だより
学校だよりNO20

学校だより   NO.20      11.4神代小学校

11月1日 人権授業研究会

 南あわじ市小学校人権授業研究会が行われました。1,2年生の授業公開を行いました。1年生は、見た目や言動だけで判断するのではなく、互いを思いやるなかで相手の良さを見つけともだちと仲良くしようとする態度を育てる視点での授業です。2年生は、共に遊びたいと願っているのに、人間関係を上手く構築できない場面を想定し、仲間として認め合う態度をどのように育てていくのかを考えました。子どもたちは、活発に意見を出していました。     

1年生

 

2年生

10月27日 4年生 総合的な学習「まごころ弁当大作戦!!」

 4年生は、神代地区の高齢者に「おでん弁当」を作って届けるとい うプロジェクトを行っています。淡路島の食材にこだわり、究極のお弁当に取り組んでいます。今回は試作品づくりです。きらら作業所の方にご指導いただき、おいしいおでんができました。実際に届けるのは2月を予定しています。民生委員、公民館など多くの地域の方にお世話になりながら、すすめています。

10月28日 6年生 総合的な学習 だんじり唄について

6年生が、コアカリキュラムで、地域の伝統芸能について学びました。堤さん(おっしょはん)にきていただき、お話をしていただきました。だんじり唄は、地域の人々の楽しみでもあり、恵みに感謝する祭りでもあり、ぜひ伝えていきたい伝統芸能です。最後に子どもたちはなじみのある校歌をだんじり唄独特の節回しでうたうことにチャレンジしました。とても楽しそうでした。