学校だより NO.26 12.2神代小学校
11月25日 図書委員による読み聞かせ
12月2日 3年生 藻塩作り
多田フィロソフィさんに、外部講師として来ていただきました。日本は、昔から塩づくりが盛んです。今回の授業では、実際に子どもたちは、海水に海藻を入れて煮詰めて、藻塩作りに挑戦しました。
ちなみに授業を見ながら、百人一首のこんな歌を思い出しました。
「来ぬ人を まつほの浦の夕なぎに
焼くや 藻塩(もしほ)の身もこがれつつ」
松帆の浦(淡路島の北端)の夕なぎの時に焼いている藻塩のように、私の身は
来てはくれない人を想って、恋い焦がれているのです。
業間(ゆずるはタイム)マラソン
12月7日校内ロードレースが近づいてきました。
子どもたちは、練習をがんばっています。