2024/7/19 10:37
学校行事
6年生PEP TALK授業・1学期終業式

7月18日(木)

PEP TALK授業

ペップトークの専門家である乾 倫子先生をゲストティーチャ-にお迎えし、6年生に授業をしていただきました。

ペップトークとは、前向きになれる励ましの言葉かけのことです。

6年生は熱心に授業を受け、「すばらしいこどもたちですね」とおほめのことばをいただきました。

7月19日(金)

1学期終業式

校長式辞

令和6年度の1学期が終わりました。

運動会を始め、学校行事に勉強に、よくがんばった1学期でしたね。

1学期の始業式で、みなさんにお話ししたことを覚えていますか?

みんなは将来、どんな人になりたいですか?

どんな仕事に就きたいか、まだわからなくても

優しい人になりたい、人の役に立つ人になりたい、みんなのリーダーになりたい そんな「なりたい自分」の姿があるはず

「なりたい自分」をめざして

何事にも 進んで 自分から 取り組んでみてください。

やらされるのはしんどいです。

自分から 進んで行動できる人を目指してください。

そうすれば、「なりたい自分」がどんどん近づいてきます。

 

賀集小学校には、自分から進んであいさつをしたり、行動したりできる人がたくさんいます。

6年生は学校のリーダーとして大活躍してくれました。七夕会の企画や準備、運営も6年生が進んでしてくれました。雨の日の講堂の利用も、6年生が自分たちで企画して、みなさんのために運営してくれています。すべて、やらされるのではなく、自分たちで考え、行動し、やり遂げています。たいへん立派な6年生です。

先日の大掃除の時、職員室前の廊下をピカピカに磨いてくれていた6年生が3人いました。「ありがとう」と声をかけたところ、「僕たちの学校を僕たちがきれいにするのは当たり前のことです」という言葉が返ってきました。私はこの6年生の姿を誇らしく思っています。みなさん、進んで自分からできる人になりましょう。

さて、明日から夏休みです。健康と安全に気をつけて過ごしてください。2学期の始業式では、元気いっぱいのみなさんと会えることを楽しみにしています。

 

表 彰

卓球 淡路島レディースオープン大会

第3位 沖菜々夏 藤田結愛

 

第20回淡路ミニバスケットボール優勝大会女子の部

準優勝