新着記事
2024/7/19
6年生PEP TALK授業・1学期終業式
7月18日(木)PEP TALK授業ペップトークの専門家である乾 倫子先生をゲストティーチャ-にお迎えし、6年生に授業をしていただきました。ペップトークとは、前向きになれる励ましの言葉かけのことです。6年生は熱心に授業を受け、「すばらしいこどもたちですね」とおほめのことばをいただきました。7月19日(金)1学期終業式校長式辞令和6年度の1学期が終わりました。運動会を始め、学校行事に勉強に、よくがんばった1学期でしたね。1学期の始業式で、みなさんにお話ししたことを覚えていますか?みんなは将来、どんな人になりたいですか?どんな仕事に就きたいか、まだわからなくても優しい人になりたい、人の役に立つ人になりたい、みんなのリーダーになりたい そんな「なりたい自分」の姿があるはず「なりたい自分」をめざして何事にも 進んで 自分から 取り組んでみてください。やらされるのはしんどいです。自分から 進んで行動できる人を目指してください。そうすれば、「なりたい自分」がどんどん近づいてきます。 賀集小学校には、自分から進んであいさつをしたり、行動したりできる人がたくさんいます。6年生は学校のリーダーとして大活躍してくれました。七夕会の企画や準備、運営も6年生が進んでしてくれました。雨の日の講堂の利用も、6年生が自分たちで企画して、みなさんのために運営してくれています。すべて、やらされるのではなく、自分たちで考え、行動し、やり遂げています。たいへん立派な6年生です。先日の大掃除の時、職員室前の廊下をピカピカに磨いてくれていた6年生が3人いました。「ありがとう」と声をかけたところ、「僕たちの学校を僕たちがきれいにするのは当たり前のことです」という言葉が返ってきました。私はこの6年生の姿を誇らしく思っています。みなさん、進んで自分からできる人になりましょう。さて、明日から夏休みです。健康と安全に気をつけて過ごしてください。2学期の始業式では、元気いっぱいのみなさんと会えることを楽しみにしています。 表 彰卓球 淡路島レディースオープン大会第3位 沖菜々夏 藤田結愛 第20回淡路ミニバスケットボール優勝大会女子の部準優勝
学校行事
2024/6/12
児童集会
6月12日(水)児童集会校長先生のお話6月にだけ見られる、ぴかぴか光る昆虫、さあ何でしょう? 蛍ですね。 蛍を見たことがある人、手を挙げてください。 どこで見ましたか?  淡路にいるのはゲンジボタルです。ゆずるはや成相の蛍は、実は50年前に一度ほぼ絶滅しています。実は、今の蛍は中学生が育てて放流することで復活させた蛍なんです。 では、今回もクイズをしてみましょう。 蛍クイズです。 第1問 これが淡路島にいる蛍、ゲンジボタルです。日本で一番大きいゲンジボタルだと言われています。 では、ゲンジボタルの幼虫はどちらでしょう。 A アゲハチョウの幼虫 B 蛍の幼虫 正解はBです。成虫の蛍とはまったく似ていませんね。 実は、幼虫も卵も暗いところで見ると光るんですよ。 第2問 蛍は何歳まで生きられるでしょう。人間は100歳近くまで生きますよね。 A 6ヶ月。 B 1年。 正解はBの1年です。1歳までしか生きられません。そのほとんどを水の中や土の中で過ごします。成虫、つまり大人になってピカピカ光って飛び始めてからは、1週間から2週間しか生きられません。何も食べずに、卵を産んだら死んでしまいます。蛍が光るのは、雄と雌が会話をして結婚相手を探しているからなんです。 そこでお願いです。 ぜひ、ゆずるはに蛍を見に行ってください。たった2週間を一生懸命生きている美しい姿を見てあげてください。今が蛍の見頃です。 でも、捕まえて家に持って帰らないでください。家で飼うことはできません。2週間の命を大切にしてあげてください。 どんな小さな命も一生懸命生きています。命を大切にできる人でいてください。 各委員会から運営委員会 アンケートにご協力ありがとうございました放送委員会 給食の時間のクイズを楽しみにしていてください保健委員会 歯磨きをしっかりしましょう給食委員会 食器に食べ物や汁が残らないようにしましょう図書委員会 図書室では静かに本を読み、借りるときは図書委員に手続きをしてもら           いましょう体育委員会 プールに入るときは無理せず真剣に取り組みましょう環境委員会 梅雨の時期です。ゴミを残さないように掃除をしましょう 表 彰少年野球NANDAN アルファラインカップ 優勝         アルファライン賞 6年 乙井 然
学校行事