12月24日(火)
2学期終業式
学校長式辞
令和6年度の2学期が終わりました。修学旅行や自然学校、陸上大会、音楽会、マラソン大会など、たくさんの行事でよくがんばった2学期でした。学校行事や授業、校外学習、朝のあいさつなど自分から進んでがんばることはできましたか?
明日から楽しい冬休みです。
クリスマスやお正月など、楽しいイベントの多い冬休みは、普段は忙しい家族がそろったり、親戚が集まる機会が増えたりするかもしれません。
そこで、校長先生から冬休みの宿題です。家族に感謝の気持ちを持って過ごしてください。いつもは忙しくて、ゆっくり家族に感謝する時間やゆとりがなかったのではないでしょうか。クリスマスやお正月こそ、お家の人に感謝の気持ち・「いつもありがとう」の気持ちを持って過ごしましょう。
ワンランクアップできる人は、「ありがとう」と直接伝えてみましょう。あたたかい気持ちで冬休みを元気に過ごしてほしいと願っています。
1月7日の始業式で、また元気な顔を見せてくださいね。楽しみにしています。
浅井先生のお話
冬休みの生活について
○遊びに行くときは「○時に帰る」と家の人に伝え、その時間には 家に帰るようにしよう。
○人の家、よその敷地に勝手に入らないようにしよう。田んぼや畑も人の家の土地です。勝手に入ってはいけません。
また、人の物を壊したり人の家に傷をつけたりもしないでください。
○健康に元気に冬休みを過ごしてください。
校内マラソン大会表彰
※別紙参照
校内マラソン大会表彰一覧:表示