2月6日(木)
児童会選挙立会演説会・投票
次期児童会選挙に伴う立会演説会と投票を5時間目に実施しました。
底冷えする講堂に3年生~6年生が集まり、次の賀集小学校を担う代表を決めるため、演説をしっかり聞いていました。
5年生から14名の候補者が立候補し、それぞれの思いを主張しました。人前で自分の考えを語るのは大変なことですが、感心したのは5年生の原稿が驚くほどしっかりしていたこと、それぞれがお家でおそらく何回も演説の練習をしたであろうことがうかがえたことです。原稿を見ずにしっかり前を向いて演説できた児童もいます。「賀集小学校をもっと良くしたい」「こんな学校にしたい」「そのために自分はこうしたい」ということをしっかり伝えていました。今日の演説体験で、5年生がまた一つ成長した気がします。聞いていた児童たちにも、すばらしいお手本となりました。
投票結果は10日(月)にお知らせします。