2025/5/8 13:27
学校行事
和太鼓スキルアップ講座 第2弾
「水軍」を聞いてもらいました

 

プロの演奏も聞かせてもらいました
松村さんを囲んでの集合写真

 

 5月7日 和太鼓松村組の松村 公彦さん・初恵さんが沼島小を訪れ、子ども達に「和太鼓スキルアップ講座」と題して、太鼓の指導と演奏をしてくださいました。

 この講座は、今年の1月末にも開かれており、子ども達もそして松村さん達も笑顔の再開からスタートしました。 

 その後、子ども達がたたく「水軍」や「国生み」を聞いていただき、基本的な太鼓のたたき方から、プロの目から見た細かなポイントまで、実に様々なアドバイスをもらいました。

 また最後には、お二人の圧巻の演奏も披露していただき、あっという間に80分の講座が終了しました。

 和太鼓松村組は、神戸を拠点とする和太鼓グループで、全国各地や海外でもコンサート活動を展開しており、高い評価を受けているプロの太鼓集団です。そのような方から直接指導を受けるこの講座は、特色ある学校づくりを目指して南あわじ市が進める「スクールイノベーション事業」を活用し実現しています。今後も、和太鼓スキルアップ講座のほか、授業づくりや児童理解についての教員の研修も講師を招聘し行う予定です。