【 始業式 】
校長式辞
「成長するためのヒント」
皆さんおはようございます。夏休みの間も、各部活動での大会や発表会・コンクール等での成果、それに挑む真剣な顔とてもかっこよかったです。新たなチームでの練習、「自立貢献」の姿、そして、何よりも交通事故等の連絡もなく、こうやって皆さんと2学期をスタートできることが一番うれしいです。
今日から2学期が始まります。2学期は長いです。先生は2学期が好きです。それは、3つの季節があります。夏、秋、最後は冬になります。また、2学期の中間テストでこの年度は折り返しに入ります。
この2学期に心も体も大きく成長してほしいと思います。
日米通算4000本安打以上でギネスブックに載っている鈴木一郎さんは引退インタビューで
人より頑張ることなんてとてもできないんですよね。
あくまでも、秤(はかり)は自分の中にある。それで、自分なりにその秤をつかいながら、自分の限界を見ながら、ちょっと超えていく…ということを繰り返していく。
少しずつの積み重ねでしか、自分を超えていけないというふうに思うんですよね。
一気に高みに行こうとすると、いまの自分の状態とギャップがありすぎて。それは続けられないと僕は考えているので。
まぁ、地道に進むしかない。
2学期は文化祭や体育会など大きな行事があります。行事を通してしっかりと成長してください。そしてなりたい自分近づいてください。
まずは体育会の練習を通じて昨日の自分を超えてほしいと思います。
みなさんにとって、すてきな2学期になることを期待しています。
体育大会結団式
始業式後、今年度のチームで、リーダーや先生方と顔合わせをしました。
明日からチーム練習が始まります。
短期間ですが、大変暑いです。
水分補給等をしっかり行い、練習に頑張りましょう!