2022/6/1 15:26
学校行事
220601 わくわくオーケストラ JICA 訪問

220601 わくわくオーケストラ JICA 訪問

本日、中学生になって初めての校外学習です。午前中は西宮市にある兵庫芸術文化センター

文化が分かる男たち

でわくわくオーケストラ教室に参加しました。日頃、あまりなじみの?オーケストラの演奏に文化の香りを感じることができたのではないでしょうか。井戸前知事の肝いりで始まった全県行事です。個人的にはあまり行く機会のない人も「本物に触れる楽しさ」を実感できる行事です。続けてほしいものです(しかし、「わくわく」の打合せ会はいったことはありますが、実際の演奏を聴いたことがありません。来年は、連れて行ってくれないかなぁ)

 

朝、職員室の黒板を見ると「ジャイカ」と書かれていました・・・ドラえもんの「ジャイ子」がどうしたの?なんて・・・やはりJICAと書いた方がしっくりします。JICA関西でミャンマー料理に舌鼓を打ち(見た目、辛そうですが、

持続可能な開発目標に挑む男たち

辛く(からく)も辛く(つらく)もないそうです。)独立行政法人国際協力機構(JICA)は、日本の政府開発援助(ODA)を一元的に行う実施機関として、開発途上国への国際協力を行っています。午後は、その取組についていろいろと教えていただきました。

 

今、無事全日程を終え帰路に就いています。また、今日の出来事をぜひご家庭での話題にしてください。