

施設併設型小中一貫教育校
南あわじ市立沼島小学校
南あわじ市立沼島中学校
沼島中学校 令和7年度 学校経営の概要
学校教育目標(小中一貫教育校)
ふるさとに夢と誇りをもって 未来の創り手となる 心豊かな沼島っ子の育成
【めざす子どもの姿】
〇自ら学び、自ら考え、豊かに表現できる生徒 (確かな学力)
〇ふるさとを愛する心と思いやりの心を持つ生徒 (豊かな心)
〇たくましい心と身体を持ち、自らの生命を守る生徒 (健やかな体)
【めざす学校の姿】
〇心と心が響き合い、活力ある明るい学校
〇家庭・地域と連携し、共に歩む学校
〇安全・安心で家庭・地域から信頼される学校
【めざす教職員の姿】
〇プロとしての誇りと情熱をもって学び続ける教職員
〇離島・へき地に勤める使命感と、高い倫理観をもつ教職員
〇小中一貫教育を支え、協働し高め合う教職員
令和7年度 学校経営の概要
〇校訓 『至誠実行』
〇教育指針 『協同一致』
~沼島中の良き伝統と絆を大切にしながら、
なりたい自分に向かう生徒の育成~
〇経営の基本方針
(1)小中一貫教育校としての9年間を見通した教育活動の推進
(2)「在りたい未来」「在りたい自分」を創造し、主体的に活動する生徒の育成
(3)地域に学ぶふるさと教育の推進とふるさと意識の醸成
(4)家庭・地域との連携強化
(5)心通い合い、働きがいのある職場づくり
〇本年度の重点目標
(1)主体的に学び、「確かな学力」を身につけた生徒の育成
①個別最適な学びと協働的な学びの一体的な充実
②主体的に考え行動し、「在りたい未来」「在りたい自分」を創造する力の育成(キャリア教育の充実)
③ICT機器の効果的な活用による授業改善と情報活用能力の育成
④読書活動の充実と読解力を育む言語活動の充実
⑤特別支援教育の推進(多様な学びの場における個に応じた支援の充実)
⑥資格、検定等の積極的な取得推進
(2)互いを思いやり、尊重し、命や人権を大切にする生徒の育成
⑦規則正しい生活習慣、あいさつの徹底
⑧深い学びをめざす道徳科の授業改善と道徳教育の充実
⑨人権教育基本方針に基づく人権教育の充実
⑩体験活動の充実(自立心、自己有用感、思いやりの心も人や社会とつながる力の育成)
⑪ふるさと学習の充実、伝統文化の継承を通したふるさと意識の醸成
⑫自主的・自発的な部活動の充実と持続可能な部活動指導ま推進
⑬防災教育の充実(主体的に命を守るとともに、人として生き方、あり方を考える防災教育)
⑭自らの健康促進、命に対する畏敬の念と感謝を育む食育の充実
(3)家庭・地域との連携・協働
・開かれた学校づくりと保護者や地域とめざす生徒像を共有した学校運営
・教育活動の積極的な情報発信
・地域の教育力を活かした体験活動の充実と社会性・自立性の育成
・小学校、地域と連携した各種行事の推進
(4)教職員の資質・能力の向上
・目指す児童生徒像を育成する校種を越えた指導の拡充
・授業、防災等におけるICT機器の活用と効果的な授業づくり
・離島・へき地の特性を生かした教育の推進
・特別支援教育の推進と教職員の専門性の向上
・教育公務員としてのコンプライアンス意識の徹底
・校務支援システムの有効活用と業務改善の推進、働きがいのある職場づくり