2024/4/10 08:49
行事風景
240410 新1年生初登校

おはようございます

昨日の入学式を終え、いよいよ1年生も今日から新学期スタートしました。登校風景も人が増えてにぎやかになりました。1年生は、今日から給食も始まります。昨日、先輩が言った「日本一の給食」を堪能してください。そして、沼島中の場合、直接、調理してくれる調理員さんもほんとに身近にいます。「感謝」の気持ちだけでなく「おいしかったです」と言葉もしっかり届けたいですね。

上級生に「1年生に誰彼なしに挨拶するように指導してくれた?」と尋ねると「はい」ということでした。校門では、先輩たちに比べ恥ずかしそうですがしっかり挨拶できています。地域の方々から大切にしていただいているのはまず「しっかり挨拶できる中学生」だからです。先輩たちが積み上げてきた「良き伝統」を大切にしてくださいね。

登校風景その1
登校風景その2
登校風景その3
その4・・・新入生全員を撮れたかどうか定かでありません。みんな丸坊主で(校則ではありません)見分けがつきません。早く顔と名前を一致させなければ・・・ちなみに1年女子の制服は3パターンあるとか。これも沼島ならではで面白いですね
黄色いランドセルの新1年生が登校班でが元気に登校。縦割り班は何班になるのかな?
小学校校舎の前に「宇宙桜」がありますが、今一つ元気がありません。春なのに・・・

宇宙桜(そらざくら)

本邦屈指の名桜たちの種(各約200粒)が、2008年11月15日(日本時間)スペースシャトル・エンデバー号で宇宙へ向い約8か月半、国際宇宙ステーション「きぼう」に滞在し、2009年7月31日(日本時間)若田光一宇宙飛行士と共にエンデバー号で地球帰還。2009年秋から2011年にかけてそのごく一部が発芽し、成長した桜が宇宙桜と呼ばれるようになりました。

「きぼうの桜」計画

宇宙桜を活用した公益事業として、一般財団法人ワンアースが、東日本大震災はじめ、大災害からの地域の復興に活用する「きぼうの桜」計画として。宇宙桜を津波到達点などに植え、千年風化しない避難の目印、そして復興のシンボルとして大災害の記憶と教訓を伝承する事業を進めています。東北3県被災地(約40都市)を中心に実施が計画され、2019年からは、兵庫県南あわじ市(2019.2.18)、埼玉県吉川市(2019.4.6)、大阪府寝屋川市(2020.3)など、未来の子孫を守る防災減災目的で当該計画に参加しています