2025/4/11 15:03
行事風景
250410 離任式 まさかの本人より

「淡路を食す 丸川プロジェクト淡路ビーフカレー」…涙の断筆宣言からまだ10日..しかし、去った卒業生が後輩のためにとがんばって勝ち取った企画です。記念すべき第1回目。そこで嬉々として…いやいややむを得ず泣く泣く筆をとっています。佐野p、お留守に出過ぎたマネをしてごめんなさい🙇

9000円/kgのお肉がごろごろ入っています
「うま〜」と後輩たちは大満足。先輩ありがとう。丸川さん、ごちそうになります。山田先生、調理員さんありがとうございます。

しかし、今日、沼島にきたのはカレーではなく離任式がメインです。3年間、「沼島だからできること」「みんなでワクワクすることに挑戦しようよ」と取り組んできました。離任式もありふれた話しではなく何をしようかな〜と久し振りにワクワクしていたところ…

森下先生に亀のネクタイピンを頂いたので何の教訓もない話をしました。内容は…それこそどうでもいい話しなので省略しますが、この貴重なネクタイピン、森下先生が『工房LEANNA』で大成功して世界のLEANNAになるまで大切にしますね(いきなり海に落としそうになりました…柿木くん、ひらってくれてありがとうございます。もう一つの話しはワクワクして待っていたのに一緒に行けなくなった万博の話しをしました。何かと悪評も多い万博ですが、世界の最先端技術に触れる貴重な機会です。ぜひ安全に学び、楽しんできてくださいね(私は行けないけど....)

早々にピンバッチをメルカリで買って準備していたのに…万博記念硬貨もしっかり買いました。なんとか手に入れた硬貨は小学生ジャンケン大会の勝者にプレゼントしました。私の代わりに連れていってください(私は行けないけど…未練がましい⁇)

沼島を離れる私達のために多くの地域の方々、沼島小中の児童生徒が汽船場に集まってくれました。そして、船が見えなくなるまで手を振ってくれました。胸が熱くなりました。本当にありがとうございます。

みんな眼鏡ちゃん…はじめて気づきました

盛大に送り出していただいたのに4/18に沼島にしれっとお邪魔しますね。これにて本当に筆を置き断筆宣言とします🙇

膝のりカメちゃん