2025/2/5 19:00
お知らせ
1年間の学びを振り返って

●2月5日、雪が舞う凍てつくような寒い中、学びの発表会をご参観いただきありがとうございました。1~5年生の発表では、どの学年も保護者の皆様に学んできたことを伝えようとする一生懸命な姿がありました。3年生の発表に始まり、1年生、2年生、4年生と学年を重ねるごとに成長が見られ、気持ちはとても暖かい一日となりました。5年生は防災学習から大人への提案と、最高学年を目前にした高学年らしい内容でした。次年度まで約2か月。まだまだのびる子どもたちです。引き続き、温かい応援をお願いいたします。

※トラブル防止のため、写真、動画等の取扱いにご注意を!

 学年発表会の行事の折にたびたびご協力をお願いしておりますが、トラブルを防止するため、撮影された写真・動画等のデータの取扱いにはくれぐれもご注意ください。

(以下、総務省「国民のための情報セキュリティサイト」より)

「SNSのような、基本的には特定の友人だけに公開しているサイトの場合であっても、個人に関する情報の公開には注意が必要です。SNSのプライバシー設定が不十分であったり、友人側の操作などにより、自分の意図しない範囲まで情報が広まってしまう事例が発生しています。SNSとはいっても、インターネット上に個人に関する情報を公開していることにかわりなく、自分の手の届かないところへ拡散している危険性があるということを念頭に置いて、投稿内容を判断すべきです。」

ご協力をよろしくお願いいたします。

    

3年生 輝いていたよ 「サンシャイン」
難しい技にも挑戦! 3年生
1年生 がんばる姿すてき「やれば のびたよ 1年生」
マットも跳び箱も 算数も音楽も やればのびた!
一歩ずつしっかり歩んできたね 「2年生のあしあと」
2年生なわとび たくさんの挑戦と失敗をこえて力が伸びた
おめでとう!ありがとう!4年生「二分の一成人式」
阪神淡路大震災から30年 ~志筑小5年生からの発信~
自分の「いのち」を大切に 家族やまわりの人のいのちを大切に