2025/4/30 17:03
お知らせ
授業参観・総会・懇談会、ありがとうございました。

●4月25日、初夏を思わせる天気の中、今年初めての授業参観が行われました。お忙しい中、保護者の皆様には小学校にお越しいただきありがとうございました。学年が一つあがって初めての参観授業、子どもたちの様子はいかがでしたでしょうか。総会や懇談会では、子どもたちの教育活動、PTA活動へのご協力についてご協議いただき、重ねてお礼申し上げます。令和7年度、どうぞよろしくお願いいたします。

小学校ではひとりにひとつの机で学習 1年生
ひらがな「へ」のつくことばをたくさん見つけた1年生
力を合わせて考えよう 2年生
発表は力を合わせて 2年生
オノマトペを使って食べ物を表現 3年生
地図を使って宝をさがそう 淡路島 3年生
名前に込められた意味を知ろう 4年生
スリーヒントでどこの県かわかるかな? 4年生
大谷選手のように目標を立ててみよう 5年生
日本の気候は地形と深い関係があるよ 5年生
国民主権について考えよう 6年生
春眠暁を覚えず…  6年生

●28日からは家庭訪問も始まりました。ご自宅のみ確認させていただきますので、ご在宅いただく必要はありません。訪問の際、自宅確認カードを投函します。名前をご記入の上、次の登校日、学級担任にお子様を通じてお渡しください。自宅確認カードが届いていない場合は、大変お手数ですが、担任までお知らせください。よろしくお願いいたします。

●4月24日、火災避難訓練を行いました。4月の早い時期に避難訓練を行うのには、避難経路を確認するという大切な意味があります。学年があがり、教室も新しい場所になり、1年生は広い校舎にも慣れていません。そこで、火事や地震がおきたとき、落ち着いて安全な場所までスムーズに移動することは、大切ないのちを守る最大の防災になります。高学年は、全校生の手本となり、運動場に集まってからも静かに指示を待つことができました。全校生のよき手本となり、これからも志筑小学校のいのちを守る取組をリードしてほしいと思います。

火災避難訓練 運動場に出るとすばやく並んで人数確認