短い梅雨が明け、7月に入り、猛烈な暑さがやってきました。日々、熱中症警戒アラートも発表される中、熱中症予防の工夫が必要です。
●朝から気温が高い日もあります。小学生は大人と比べ、路面からの反射による熱の影響を受けやすくなります。登下校中は、①帽子をかぶる②適度に水分補給をする③日傘をさす④保冷(首に冷たいタオルなどをまく)するなど、暑さ対策をお願いします。
●学校では、休み時間に運動場で遊ぶことができるかどうか、暑さ指数によって決めています。遊べる時間は、帽子をかぶること、水分補給、日陰に入ることなどを促しています。暑さ指数が31を超えるときは、校舎内で過ごします。校舎内でも水分をしっかりとることができるよう、たっぷりの水分を持たせていただくようお願いします。
●7月15日(火)、16日(水)、17日(木)は校時の変更を行います。本日、配布の校時変更のお知らせをご覧いただき、ご対応をお願いいたします。5校時の下校は14:00ごろ、6校時の下校は14:50ごろになります。暑い時間帯での下校になります。暑さ対策について、ご家庭でもお子様とじゅうぶんご相談ください。
● 兵庫県教育委員会は「共同メッセージ」により教職員の働き方改革を推進しています。保護者・地域のみなさまのご理解・ご協力をお願いいたします。