2025/5/21 11:28
日々の様子
5/14(水) 体育タイム・心配蘇生法

 本日の朝の活動は、体育タイムでした。体力向上をねらいとして、年間通じて、計画的に体育タイムを取り入れています。

 本日の内容は、リズムジャンプ。体育の準備運動を全校生で確認・共有しました。

 放課後は、淡路広域消防事務組合津名一宮分署の諸君員の方に来ていただき、教職員が心肺蘇生法講習を受けました。今月末から水泳指導が始まります。万が一の事故や緊急事態に備え、正しい知識と対応力を身につけるため、実践的な内容を学びました。

 本日の講習は心肺蘇生法とAEDを中心でした。また、今回「ライブ119」を使い、電話をかけると、ショートメッセージでURLが送られてきて指令室につながり、具体的な指示を聞きながら訓練を行いました。

 安全意識を高める貴重な機会でした。

全校生でリズムジャンプ
携帯電話で指令室の指示を聞き、同時進行で心臓マッサージの訓練を行っています。
指令室の指示により、心肺蘇生をしている様子をカメラで映しています。
消防職員の方に助言をいただきながら訓練を行っています。
心臓マッサージとAEDの使用を並行して行っています。