2025/4/15 16:26
6年(R2入学)
6年生 理科の実験

6年生は理科室で実験をしていました。ものが燃える時の環境や条件について探っています。

底なしの瓶をかぶせ、線香の煙で空気の流れを観察していました。煙の動きがよく見えるように後ろには黒の板を置いたり、後から見返せるようにタブレットで動画を撮影したりなど、手分けしての実験。

実験して、みんなからどんな考察が出てきたのかを共有しながら、さらに意見交流して答えを探っていく学習活動を進めています。

「正解を見つける」ことだけに偏った学習が続くと、子どもたちは考えることを面倒がって「早く、答えを教えて」と言うようになるだけでなく、聞こえた情報を疑念なく受け入れてしまうようになってしまいます。自分の考えを表現(アウトプット)し、他者の考えを聞き、また他者からの「どうして?」「どこから?」という問い返しによって、相互に思考を深化させていけるような学習を展開していきたいと考えています。