2022/5/23 14:56
2022活動の様子(公開)
トライやる 迎えて共に☆彡 育ち行く💪

 

全校児童に、タブレットを使ってあいさつの直前、ちょっぴり緊張?

 夏を思わせる昨日からの陽射し、今日も暑くなりそうな予感がします。
 さて、今週の5日間は、五色中学生を迎えてトライやるウィークです。今年も五色中学校から2年生の3名を迎えました。

 で、早速のイチジオシ!「トライやるへの意気込み」について考えてもらいました。
 「とても、楽しみにしていました。」といったことばの〝楽しみ〟には、いろいろな意味合いが含まれているはずです。『自分にチャレンジ』⇒『みんなで笑顔』につながるように、失敗を恐れずに、精一杯を期待しています。 精一杯だからこそ、自分のココロに刻まれると思います。適当に過ごしていると、ココロに残ることは・・・、ですから。

 あっという間の5日間。5月27日の金曜日にはサヨウナラとなりますが。五色中学生にとって、そして鮎原小学校の児童にとっても、ココロに刻まれるトライやるとなることを期待しています。

 ⭐初休み時間の、中休み。中学生も小学生も、「どうしたらいいいんだろう~」との躊躇感があふれていましたが、屈託のない1年生が先頭バッター!サッカーボールと戯れる様子にこちらもホッとしました。

校舎玄関から全教室にタブレットで~~~、表情いいですね☆彡👍
2時間目は、学校美化に取り組んでもらいました
プランターの整理には残土の処理が大切なんです~💪 この後、中休みでした